アヒャッポゥのブログ

ようこそドラゴンハウスへ

赤ロックで見る機体ランクとロック関連の仕様まとめ【EXVS2】2020/12/07更新

エクバ2してますか?顔面常時赤ロックことアヒャッポゥです。

皆さんは持ち機体の赤ロック(射程距離)は把握していますでしょうか。
目に見える機動力や強誘導の武器なんかとは違って敵と自分でどれくらい差があるのかがわかりにくい。
でも結構大事なパラメータ。それが赤ロック。

  • 押しつけ武装の有無
  • 足の速さ
  • 射程の長さ

私見ですがこのゲームの「機体の強さ」とは上記3つが大きいと考えてます。

もちろんこの限りではありませんが、機動力があって赤ロックが長ければぶっちゃけBRだけでも強キャラになりうると思うんですよね。

自身の赤ロックを把握していれば有利な間合いが増えます。
例えば相手の射程が自分より短いとわかっていれば自分が緑なら相手も確実に緑ですので安全な間合いがハッキリしますよね。

ということで早速いっていましょう。
赤ロ機体ランクと赤ロまめ知識の2部構成でお送りいたします。

更新履歴
2019/10/20
新規作成
2019/11/10
マルチCS対象機体にキュベレイを追加
格闘がない機体の格闘ロックについて記述を修正
緑ロック格闘の挙動について追記。
2019/12/11
ナラティブ、ヤークトアルケー、イージスを追加
2020/01/03
2019/12/24修正分を反映
2020/03/03
3月時点に更新
2020/07/09
7月時点に更新
ダイバーエース追加
赤枠、ダークハウンド上方
全体的に文言を修正

2020/12/07
12月時点に更新
シナンジュ・スタイン、カバカーリー追加
赤ロ保存に再誘導について記載




EXVS2の他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net

赤ロック機体ランキング

調査方法やロック距離単位の詳細についてはこちらをご確認ください。

なんと現時点でのすべての機体の赤ロックデータが集まりました。ひとえに皆様のご協力によるものです。ありがとうございます。

随時更新していきますが解禁機体とかはツイッターの「#EXVS2赤ロック距離」のタグを確認してもらったほうが早いかも。

全体的な傾向として赤ロックの長さはコストとはあまり関係がない。長いやつは長い。

3000コスト

f:id:nosuke0213:20201208013039p:plain:w500
Ex-Sがトップ。大体の機体がイメージ通りの射程を持ってる感じかな?

  • ストフリ、サバーニャ、チンゲはちょっと長い万能機の範疇

昔は強かったってヤツ?

  • トールギスⅢは結構短い。クアンタと同格

スーパーバーニアがあるから実戦値はもっと強いんだろうね。
ただ攻撃開始するまでは割と近寄らないといけないみたい

  • 生V2が格闘機扱い

バスターやアサルトバスターになればクソ長いけど生状態はかなり短い。
高機動万能機っぽい見た目とはだいぶ違う

2500コスト

f:id:nosuke0213:20200709012156p:plain:w500

  • 毎作恒例ヘビアが謎のSラン射程

今作ではミサイルの誘導がなんというか残念な感じなのもあり更に近距離接射機体のイメージが強いです。

  • レッドドラゴン、ブルーDは強化中の伸び幅が別キャラクラス

特にブルーDはケルティムに匹敵する長射程に。

  • 万能機系の中ではX2が頭一つ抜けて優秀

各種特射やCSがやらしい性能になりますね。
寄ったら寄ったでBD格ぶっ放してくるし隙がないよねあいつ

  • ハイペリオンが格闘機判定

笑える。笑えない。

2000コスト

f:id:nosuke0213:20201208013113p:plain:w500

  • 全機体最長はダリルアッガイ(サブ射撃中)

武装そのものの性能も大幅に向上しているので赤ロック延長の恩恵をバッチリ受けることができます。

  • 黒キュベがコスト帯実質最強

黒キュベは武装構成からは想像しにくいですが異常と言って差し支えないレベルの射程距離を持ちます。
弾速のある後特なんかは特に相性がよい。準狙撃武装。

  • 復活プラモ勢は通常時より射程が伸びる

しかも砲撃機体並のロックの長さ。最後まで油断できない

  • 実質射程最短機体はAGE1タイタス

復活したエクシアリペアよりも短い
これマジ?火力に対して赤ロが貧弱すぎるだろ

  • 2019/12/24 メッサーラとゲドラフホバーが立場交代

大型アプデにより2000可変機の中でも頭一つ抜けて長射程だったメッサーラが弱体化。
とは言え依然ガブスレイやイージスなどよりは1ランク長い。

1500コスト


当然ヒルドルブタンクモードがトップ。

  • ライジングがモードチェンジで最高クラスと最低クラスの極端に変化

ナギナタモードで射程が関係あるのはアシストくらいなんであんまりそういうイメージはないけどね。

  • Gルシファーが意外と長い組

前格ブンブン丸なのにロックも長め。CSの高弾速と相性がいいね

赤ロックの仕様

ここからはロック距離にまつわる豆知識のコーナー

赤ロックの範囲

赤ロックの範囲は自機を中心に一定距離内となりますが、その形は球状ではありません。

▲横から見た射程範囲のイメージ図

どの機体も真上と真下は死角になっています。

ただ、機体によって限界角度に差異があったりもします。


軽く調べた感じヒルドルブはMS形態とタンク形態で上下の射角に変化があり、タンクモードだと上方向の射角が広くなります。

ロックの種類(距離別)

ロックオンマーカーの種類は意外とある。

緑ロック


射程外。
射撃の場合はボタンを押した時点で敵がいた場所に向かって射撃を行います。
基本的に弾は真っすぐ飛んでいくだけですが実は、
「射撃が誘導しない」ではなく「敵の位置を更新しない」なんですね。

変形射撃など、銃口があらぬ方向を向いていた場合でも敵がいた場所に向かってカーブするのはこの性質によります。

格闘の場合は追尾性能が失われその場で素振りをするようになる他、
ヒットしたときのみ派生が可能な攻撃が出なくなります。(キャンセルなら対応してたりする)

各種レバー入れ派生はもちろんですが出し切り格闘でも対象の場合があります。
往復系BD格闘みたいな格闘は対象の傾向が強いですね。

基本的にレアなシチュなので気にしないでいいけど透かしコンとか事故あたりした時とかに覚えておくといいかも。

赤ロック


射撃が当たりやすい距離。
上記緑ロックと違うのは「敵の位置を常に補足し続ける」点です。
なので至近距離の場合は銃口を敵に向け続けますし、遠距離の場合は弾が敵を追い続けます。

攻撃ボタンを押した瞬間に赤ロックだったかどうかを判定するため、
モーションが始まった瞬間緑ロックに逃げられたりしても大丈夫。

ただし赤ロック内でも前方から一定角度外側に逃げられるとその時点で弾は誘導するのを諦めます。

ミサイルポッドとかそういうの。
近距離ですれ違えばそれ以上追ってこないけど中距離を維持してると一生追いかけて来るよね

格闘ロック


公式の説明では「格闘が当たりやすい距離」という事になっていますが、現在の所システム的な意味はなく赤ロックと同じだと思われます。
一応目安として「その機体のN格がギリギリ届く距離」が設定されているような雰囲気はあります。

つっても格闘ロック外でも普通にN格届くキャラとかいるしホントに目安でしかないっぽい。
獲物のリーチで無理やり引っ掛けてるとかだと思う。

サバーニャみたいな格闘がない機体には格闘ロックの概念がないので、機体ごとにきちんと設定されているようです。

透かしコンとか練習する時に参考にできるかもね。

ロックの種類(状況別)

黄ロック


無敵状態。
下記の条件で発生し、あらゆる攻撃を受け付けません。

  • ダウン値が5まで溜まる
  • ダウン状態で地面に落下し、一定時間が経過する
  • 被弾中に覚醒で抜ける
  • 一部の武装(Fインパルスのサブ等)を使用する
  • 特定の状態(量子化、アーマーパージ等)になる

所謂「ハメ」を防止するための救済策です。
色は黄色ですが距離によって緑だったり赤だったりの特性は維持されます。
起き攻めなどを行う場合は色では判別できませんので距離に注意しましょう。

基本的に自機が動けない時に発生するものですがCSキャンセル等で無理やり上書きできるものもあります。
その場合は即座に無敵状態が解除されます。

ダブルロック


僚機が同じ敵をロックオンしている時に、マーカーの隣に弧が出現します。
弧の位置は僚機の位置とリンクしており上下左右に出現するので、上手に使えばレーダーを見ずとも位置関係を把握することが可能です。

基本的に右か左にマーカーが表示されている状態が理想でしょう。十字砲火を浴びせるチャンス。

マルチロック


特定機体のチャージショットはチャージ完了後にロックを変えることで2体の敵を同時にロックオンすることができます。

「MULTI」が表示された状態になるとCSが2体同時に攻撃する専用の技に変わります。

機体 対応技
キュベレイ CS
アルトロン CS
サバーニャ CS
アレックス 格CS
ノワール CS

前作と比べると対象機の数は結構減っており割と限定的な仕様となっていますね。ストフリとかEW羽、ゴルスモは今作未対応。

この状態は格闘を振る、着地硬直等を利用してCSゲージを一旦減らすといった行動で解除することが可能です。

余談ですが過去作では同じ敵にマルチロックを重ねるバグ技がありました。デュアルロックって勝手に呼んでたけど正式名称あるのかな

実質アルトロン専用技でしたが2発のCSが同時ヒットしてとんでもない火力が出る小ネタとしてちょっと話題になったのを覚えています。

念の為確認しましたが今作では使用できません。
できても同時ヒットの仕様が違うから大して強くないんだけどね

青ロック


ヅダ専用の特殊なロックオンマーカー。
対艦大型ライフルを構えて発射するまでの間にレバーを入力することで発生。
ロックオンカーソルが青くなり自由に動かせるようになります。

青ロックを使用した場合は弾は一切誘導しなくなり動かしたカーソルの場所へ弾が真っ直ぐ飛んでいきます。

結構面白いシステムだと思うんだけどなんでヅダ専用なんですかね。
もっと対応機いてもいい気がするんですが

無限ロック


一部の武装だけが持つ全射程が赤ロックになる特殊状態。「LOCK ON」の表示がイカす

画面端から画面端まで届くので超長距離狙撃が可能になりますがこの状態も限界射角は存在しており、真上と真下にいる相手には緑ロックになります。

機体 対応技
ガンキャノン 地上後サブ
ケルディム 覚醒技
デュナメス Lv2CS
セブンソード 後覚醒技

最近までダブルオー系列の専用仕様でしたがガンキャノンの参戦によりそういうわけではないことがわかりました。

いや赤いしトランザムしてるのかも。速い!速いよ!

赤ロ保存

攻撃を開始した時に赤ロックの判定が行われ、その後緑ロックまで逃げられても誘導することは上で記述した通りです。

この仕様の応用で、赤ロックで撃ち始めた射撃から連続して出した技も赤ロック扱いになる事を利用したテクニックが「赤ロ保存」です。赤ロ継続とも。

主なメリットは2つ

  • 逃げる敵にプレッシャーを与え続けることができる
  • 本来攻撃が届かない上下角度へ奇襲することができる

勘違いしてる人が多いですが、銃口補正や誘導はキャンセルするたびに掛かり直しています。
赤ロックだけがキャンセル前の状態を引き継いでいます。一度誘導を切られてもキャンセルするたびに敵を追いかけることができます。

例外的にCSキャンセルは対象外であることは注意。

逆に、最初の技が緑ロックだった場合その後赤ロになっても誘導がかかるようにはなりません。
迎撃時の弾幕張りなんかで発生しやすい他、
特殊移動からの格闘キャンセルとかでもあり得ます。

ただ特殊移動は武装のタイプによって赤ロ継続が可能かどうかが個別に違います。

アトラスの特射は赤ロ継続するのでダッシュの時点で赤ロである必要がありますが、
FAガンダムはダッシュの途中で赤ロになればきちんと誘導します。

面倒だけど射程範囲に大いに影響ある要素なのでよく見る技なら覚えておく必要があるでしょう。

なお、無限赤ロックも緑ロック継続をしてしまうと誘導が無力化されてしまいます。注意しましょう。


検証動画


この下にだいたいぶら下げといた。

未来へ

では今日はこのへんで。お疲れさまでした。
君の持ち機体は何ランクだったかな?
自分とライバルの適正距離を把握して間合いをうまくコントロールしよう。




EXVS2の他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net