クロブしてますか?アヒャッポゥです。
エクスプロージョンが大暴れしていますがコイツも大概ですね。
低コストの射撃機でありながら非常に高性能な技をたくさん持ったザナドゥ。
こっちも攻略していこうと思います。
- 2022/03/29緊急修正
解禁12日で早速お仕置きを喰らいました
記事の内容や検証は修正前なのでご注意ください。そのうち直します。
修正の検証については以下の記事をご確認ください
www.dragonicfighter.net
※お約束
あくまで初見向けの情報に留めたものです。ガチでいけるかとかそういうのは専門家にお任せします。
更新履歴
2022/03/17
新規作成
基本情報記載
2022/03/25
暫定コンボ更新
検証追加
2022/03/28
武装GIF追加
2022/03/30
緊急修正について加筆
2022/04/27
修正内容に合わせて記述を更新
クロブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net
機体データ
貫禄の赤ロック12。ルナインパと同じ距離で戦えるBR持ちは他だと黒キュベかベルティゴしかいない。
耐久も2000標準あり格闘もまともなので狙撃やゲロビを使って戦う機体としては十分にハイスペックな基本性能。
パイロットもかわいいし初心者におすすめしやすいですね
武装一覧
入力 | 武装 | 火力 | GIF |
---|---|---|---|
メイン | BR | 80 | ![]() |
CS | Xビーム | 120 | ![]() |
CSカウンター | 構え中バリア &カウンター |
148 | ![]() |
Nサブ | XDOLL呼出 照射 |
119 | ![]() |
横サブ | XDOLL呼出 一斉射撃 |
139 | ![]() |
前サブ | XDOLL呼出 突撃 |
90 | ![]() |
後サブ | XDOLL呼出 合体狙撃 |
90 | ![]() |
特射 | ゲロビ | 260 | ![]() |
特格 | 移動ゲロビ | 210 | ![]() |
特格射撃派生 | ホーミングレーザー | 120 | ![]() |
N格 | 普通の3段 | 173 | ![]() |
横格 | 受け身不可2段 | 116 | ![]() |
後派生 | 高火力派生 | 246 | ![]() |
前格 | バリア付き1段 | 80 | ![]() |
後格 | 強実弾 | 80 | ![]() |
BD格 | 切り抜け3段 | 176 | ![]() |
覚醒技 | 格闘乱舞 | 279 | ![]() |
★武装一覧
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月22日
一つ一つ見ると2000コストとは思えない高性能な武器が揃ってます。ただ特射と特格は発生が遅い関係でロックを向けられてると機能しづらい点があり、以下にヘイトを買わずに立ち回れるかが大事そう
何気にメインの弾が格闘機かって位少ないのも無視できない弱点。慎ましくゲロビを垂れ流そう pic.twitter.com/MqMM1JgmG9
キャンセルルート
★キャンセルルート一覧
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月23日
大体どっからでも特格が出るけど大事なのは後サブ、特格、特格射撃派生にはキャンセル補正がかからない事。
後サブはアシストだから、特格は特殊移動だからって事だけど大分インチキ。もともと武装のダメージが高い上にコレがあるおかげで射撃コンボだけで火力が出しやすい pic.twitter.com/eeDKlzzoTW
だいたいどっからでも特格が出るってことだけ覚えておけばOK
あと、ルートじゃないけど後サブと特格にはキャンセル補正が乗らないことも覚えておくとダメージが出しやすい
初乗り時に覚えておきたい臭い武装
後サブ
ごん太狙撃。
威力は11090と控えめだけど銃口弾速優れている上幅も広いのでかなり怪しい当たり方をする。
しかもアシスト扱いであるためキャンセル補正が免除されてるのが偉すぎる
ただアメキャンと弾数共有なので回避と攻撃がトレードオフなのは注意。
★後サブの特性について
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月23日
高弾速ビームを放つ後サブ、見た目は太い狙撃だけどバリア系を破壊した際に本体までダメージが貫通する優秀仕様。
普通の狙撃は貫通しないのでどうも処理的にはゲロビ扱いの模様。 pic.twitter.com/WHmYyKYLhN
★2022/03/29修正検証
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月29日
後サブ。火力低下は痛いが他はマイルド下方。
発生は1F鈍化、射程限界はステージ対角線上の敵を狙ったりしなけりゃ問題なし。
弾速もここまで離れて2F差なので当てる分にはそこまで影響なさそう。当たるまでキャンセル我慢しなきゃいけない時間が伸びたって意味での弱体化か pic.twitter.com/o7awuZmtgc
修正で火力も発生も弾速も落とされてしまったけど当てやすい武装であることには代わりありません。
これ、狙撃と見せかけたゲロビなので撃ってからキャンセルが早すぎると敵まで届かないことがある

▲撃った瞬間キャンセルした時の射程
特射
うずまきエフェクトが特徴的なゲロビ。
デカくて曲がる上に威力が260もあるのがヤバい。
比較対象が3000コストのヴァサのメガソニック266ダメになるあたり低コストが持ってていい射撃でないのは一目瞭然。
ヴァーチェのゲロビ252ダメより火力高いのはマジでやりすぎ
もちろんお見合いしてる時にはそうそう当たるもんじゃないのでフリーの時に狙う感じ
弱体化で回転率はバッコリ落とされたけどゲロビそのものの性能は据え置き。ここぞという所でねじ込んでいこう
後格
ライキリソード投げ。
ぱっと見よくある投擲武器に見えるけど弾数制なだけあって流石に強力。
弾速めっちゃ速い上にゲロビでも破壊不能な強実弾属性。
アメキャンの繋ぎで適当に撒くにはもったいない優秀な武装。
★ライキリソード投げについて
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月22日
弾数式で高性能な後格、これ強実弾ですわ。
ビーム貫通する。お強い pic.twitter.com/6oJLotUT89
特格射撃派生
ビームのミサイルポッドって言えばいいのかな
変わった軌道で拡散→収束するホーミングレーザー。
誘導が強いので雑に撒いとけばそれだけで強い。
★特格の再誘導
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年4月18日
ゲロビ、射撃派生どちらも構えた時に敵を狙い直す効果がある。避ける時は足を止めたのを見てからステップする必要あり
っていうか特殊移動部分もステップ関係なくホーミングする珍しいタイプ。
MEPEとかミラコロ相手でも密着まではゴリ押せる。その後は知らん。 pic.twitter.com/fpTLldjCyN
コンボ(暫定)
射撃始動
160 メイン→後>(サブ→)メイン
172 メイン»メイン→後サブ
163 後>Nサブ→メイン
223 後>特射
231 後→特→CS
255 後>N後N
格闘始動
264 横後N(1)>NN後N
★暫定コンボ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月24日
格闘始動はまぁそうそうないので射撃始動メインでいくつか見繕ってみた。
キャンセル補正免除があるおかげで少ないブースト消費でも結構ちゃんと減る。
てか後格の浮き上がりにアシストで追撃しようとしたらNのゲロビ以外まともに当たらんかった。誘導弱い pic.twitter.com/BJo1PisoAX
まとめ
- 狙われないように引き気味で戦う
- 後格と後サブが地味ながら主力
- チャンス時はゲロビを積極的に狙う
攻略動画
その他検証
★特格について
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月22日
追従の移動中は虹ステ可能でした。
あっやべってなった時は頑張って反応すれば助かります。
ビーム撃ち始めちゃったら虹ステ不可です pic.twitter.com/VtYbOwIkWm
★S覚醒緑スナイプ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2022年3月24日
後サブの狙撃が太すぎるッピ!
超遠距離でゲロビカスッたら狙撃キャンセルで無理やり追撃できる。
なお実戦でやろうとしたら覚醒中にゲロ撃つ暇なんてありませんでした。
カスヒット確認覚醒スナイプ追撃ならアリかも? pic.twitter.com/SO5zKbSL02