アヒャッポゥのブログ

ようこそドラゴンハウスへ

アヒャッポゥと見るアップデート2024/10/02【EXVS2OB】2024/10/13更新


2024年10月2日(水) アップデート告知

バブってますか?アヒャッポゥです。
最近ホロウナイトにハマっててバブれてません
メトロイドヴァニア大好きおじさん

www.youtube.com

全国予選開始3日前にこんなでっかいアプデやるか???
これまで練習してた人たち色々大変そうだけど大丈夫かな

今回は上方6機体+下方6機体。
なんか出所組多くないですか?昔強かった機体がワラワラ出てきた感じあります
現環境機もしっかり下方入ってるんで環境結構変わりそうな予感します。

というわけで今回もアプデ機体の検証考察をやっていきます。
修正箇所を見ながら気になった所をピンポイントで検証していきますのでよろしくお願いします
 

▼【更新履歴】
2024/09/30
新規作成
2024/10/02
ルナさんの検証を追加
2024/10/13
検証・考察追加

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net

上方組

ガンダムハルート

個人的にかなり苦手意識ある機体なので強化されるのかぁってキモチ
後特格で下がれるようになってる所、
変形ミサイルが増えてる上に連射も可能になった所
変名メインの誘導強化
この3点が強そう。
特にミサイルはどこで誘導切ればいいのか凄くわかりにくくなるはず。

格闘も強くなってるけど当てた後の話が多く
特格格闘キャンセルもあるけど結局メインキャンセルが強いんであんまり使われることはなさそう

多分記載漏れじゃないかと思いますが、サブの補正が変わってるのに合計ダメージが139のままなんですよね
多分浮きが高くなって補正が悪くなるはず


メイン:5秒→6秒
変形特射:11秒→13秒(MS時鈍化なし)
修正後考察
まぁ思ってた通りクッソウザい
難しい機体は強くても増えない傾向がありますが今回は使用率も結構増えてるように感じます
現状なんとか対処できなくもないけど元々乗ってた人には全く太刀打ちできなくなった感じする

サブのダメージはやっぱり下がってましたね。というか浮き方露骨に違って草

ガンダムレギルス

コイツも強化しちゃうかぁって枠
ただ強化項目だけ見てるとそんなに強そうに見えない
CSの火力とアメキャンの回転率、ゲロビの発生よくなったのは強そうかしら
あと後派生の打ち上げビット追撃の拘束時間がアップしてるはず
今は全弾同時発射だけど多分連続発射になるっぽい

ワンチャンサブの誘導がエグい事になる可能性はあるけどこれはヤバい!って強化はない気がする
元々の強さを考えればこんなもんじゃないかな?
そもそも元々強いキャラを上方するなって話なんですが


特射:7秒→6秒
特格:15秒→6秒

修正後考察
正直変わってないって言われたら信じちゃうくらい見た目には変化ない
ただ明らかに格上のレギルスでも噛み合えば倒せることもあったんですがそういうのがなくなった気がする
安定感が上がったのかな。

あとCSが思った以上に痛え

トールギスⅡ

昔強かったときのトラウマが強すぎて未だに出てくるとビクビクしちゃう
今だいぶお仕置きされてるんですね

強化というより是正って項目が多い気がする
環境に増えそうな感じはしない

サブから特へのキャンセルがついたんですが横サブから後特カウンターのキャンセルだけある今の方がむしろ変というか。

高速移動ができる特射、通常時だと雪崩みたいにブースト大量消費するんですね
ボタン押した瞬間5割ぶっ飛んでて笑いました

修正後考察
思ってた以上にパワープレイできるようになってて鬱。
エレガント蛮族とかエレガントじゃなくてエレファントとか散々言われるみたいです

大体が特格のおかげですね。
サブ→特もデカいけど特格自体の誘導もかなり強くなったんじゃないですかこれ

キュベレイMk-Ⅱ(プル)

ジェネリック胚乳候補。
プルから赤ちゃんの声が聞こえて来ないか要注意です。

そもそも今作メインに連動ファンネルがついてたんですね、そっから知らなかった。
弾数9発のファンネルを連動と特射の降りで共有してたので弾数管理が無駄に面倒そうな仕様。
これが完全に分離して連動ファンネルでは弾を消費しない代わりにメイン自体の弾数が下がるようになったと。

特射の弾数が9→3になってますが、おそらく「アクション開始時に弾数を消費するようにしました」の文言から
3発消費から1発消費になっただけだと思われます。
メイン連動で消費しないから3回落下が可能って事ですね。エグそう

同じような調整で強化中の特格も100→30に減ってますが1アクション1消費の模様。
もともと1回8消費とかしてたから弾数大幅アップです

うーん強そう。
メインの弾が6発だから大丈夫だよねって所で保険かけてるようですがはたして機能するのか

なにげに今作から永続強化組なんですよねこいつ。
一生特格ばら撒いてるだけでも強そう


www.youtube.com

修正後考察
今の所託児所は建ってないみたいです。
予想していた通りメインの弾切れがかなり深刻かつ、
永続強化入ってもファンネルの激重リロードでどうしても仕事できない時間ができてしまう模様

ただ数回対戦した感じファンネル自体はちゃんと強くてかなり引っ掛けられました。キレそう

デルタプラス

今作殆ど見たことないからなんともコメントしづらい

見た感じ変形まわりの性能がガッツリ上がってるようです。
機動力の強化、連動バズ2発、変特の移動量が2倍近く増えてるのも強そう
マグナムもDQN砲になるみたいだし。

フラッグとかディジェとかカラミティとか、
変形機が強いとロクな事にならんイメージあるけど大丈夫かしら

www.youtube.com

修正後考察
地味つよじゃないですかこれ
変形メインのミサイルが左右に同時発射されることで実質射角が広くなってるのは盲点でした
斜め向いてても注意しなきゃいけない

変形格闘もかなり強く感じます。めちゃくちゃ刺される

カプル

こないだのスマルトロンといい15の人権を回復させる流れ来てる感じがする。
全体的に弾の質が上がってる感じ。
特にサブのミサイル。ターンエーより強そう。

他、銃口補正が持続する技が増えてるんで慣性ジャンプで処理されなくなるシーンが増えそうです

www.youtube.com

修正後考察
対戦では見てないけど身内戦で使ってみたら弾が強くてすごく快適でした
15じゃなかったらもっと使われてそう

下方組

バンシィ・ノルン

性能据え置きで耐久50ダウン。修正前ダブルオーになっちゃった。
個人的には割とアリな調整だと思います。

弾が強いの自体はプレイヤーが頑張って攻略してねっていう姿勢はある程度は必要だと思う

修正後考察
性能自体は据え置きですのでまぁ普通に強いですね
ただ1タッチの比重が重い機体の視点から見ると
2回触れれば殺せるという事実に希望が持てます

Hi-νガンダム

これやるなら今までの下方全部無かった事にしていいんじゃねって気がするけどどうなんだろってのが正直な所。
共振ファンネルが最強な代わりに生時は弱くしますって調整方針だったじゃん。今更これやる?

これか覚醒中共振リロード停止のどっちかを最初に入れてればそれで終わりで良かったと思うんだよね
最後の最後にトドメ刺しに来るのは結構エグいなあ

修正後考察
流石にもう見なくなりましたね
環境が逆戻りするのは避けたいだろうししょうがないっちゃしょうがないのかな・・・

プロヴィデンスガンダム

今回のメインディッシュ1。
不快指数の高い攻撃に大体手が入ってるのでそれなりに弱体化したはず。
特に特格で急襲が誘導切ってもガッツリ食いついてくる仕様がなくなったのはデカい。

妙に銃口補正がいいカーテンや弾速に優れたサブが健在なので強化前より弱いレベルにはならないと思う

修正後考察
全然普通に強かった。死んでほしい
ただ特横にちゃんと反応できれば理不尽な巻き込まれはしなくなったのは嬉しい所です。
反応できないですけども。
うるせー!反応できてても食らうのとは違うの!



ストライクノワール

メインディッシュ2
この調整は正直印象良くないです。

追加したアシストが純粋に強すぎたせいで元々持ってた個性を消されるっていうカスみたいな調整。
特射特射がなくなり、覚醒特格が1発に戻り、
結局シャムスもアクション変更でスタンが多分没収されます。

強化要らないって言ってたノワール使いの人いたよね。
彼にごめんなさいしないといけない人結構いると思う。

え、シャムスそのままでよかったのかって?いいわけねえだろ

修正後考察
追うの無駄、から面倒だけど追えなくはないくらいにはなった。
でもなんか普通にまだ強い。
機動力がそのままでメインがノータッチだからかな。

シャムスがスタンしなくなったのもデカいですが、どうもブルデュエルの方の弾速が落ちてる?みたいです。
ちゃんと比較できるデータがないので未検証ですが確かに体感でもそう感じます

特射:6秒→5秒

ガンダムヘビーアームズ改

メインディッシュ3。
対戦しまくって流石に対策できてきたかな?とは思って来てた所なんけどお手軽感すごかったからしょうがない

サブ→CSのループでめっちゃ動き回れてたのに手が入りましたね。実際イカれてた。

サブも弾数下がっただけでリロードそのままなのが効いてる。
これによってメイン以外の武装が一回使ったら弾切れであることがバレるようになりました。これはデカい。

弾の強さと機動力はそのままなので産廃って訳ではないはずです。
後格ミサは誘導より弾速が強いわけだしこれはたいして痛くないと思う


赤ロ:12→11
CS:1.5秒→2秒
修正後考察
個人的にはかなり楽になったと思います
ただまだまだ全然戦える機体ではありそう

サブ1発がかなり効いてますね。吐かせた時の安心感が違います

ガンダムX魔王

ゲロビと魔王剣のよくばりおかわりセットから誘導切りが没収。
とりあえず弾置いておけばなんとかなる事が増えますね。

正直なくてもよかったような気がする。
降りテクない機体だから攻め方向の誘導切りはあってもよかったんじゃない?ってのが個人的な意見

まぁアプデ後再度環境機体になられると不満が出るだろうから念の為下げておくかって意図でしょうか。

修正後考察
実際地味ながら痛めの修正だと思うんですが、
僕がドラゴンなのもあって全然実感沸かないw
環境的にはヘビアやノワール等弾幕バシバシ飛ばしてくる奴多いから結構影響大きかったりするのかな

未来へ

今日はこのへんで。
調査進み次第更新します



オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net