バブってますか?アヒャッポゥです。
大会期間の途中ですがビルドファイターズトライよりトランジェンドガンダムが参戦。
おいおい大丈夫か3日後にはエリア決勝ある地域もあるぞ
って思ってたんですが流石にちゃんとしてますね
絶対に壊れ機体だけにはさせない強い意志を感じます
今回は仕事で出遅れている間にルナさんが調べようと思ってたことあらかた調べ尽くしてくれたので引用させてもらってます。ありがたい
※本記事は実装時のデータを元にしたものです
今後アプデなどで変更される場合があるのでご注意ください
▼【更新履歴】
2024/12/11
新規作成
基本情報記載
2024/12/22
検証とか色々更新
2024/12/24
前特始動コンボを追加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net
トランジェントで気持ちよくなろう
大会期間中につきゲームバランスを崩壊させないようにか、主に火力に露骨な制限がかかっています
が、後特やN、レバサブなどユニークかつ強力な武装はキチンと持っているので個性はちゃんとある機体に仕上がってます
ただ目立つ技は補正が悪く火力が出ないようになっているので、直ちに壊れる事はなさそう
‐2024/12/22追記
毎日どんどん開発されてジワジワというかモリモリ使用率と勝率を伸ばしてますね・・・
使用率25%ってなんだよ。
確かに毎試合必ず1機はいるし2,3機体出てくるのも普通。
酷いと4人全員トランジェントです。終わってますこのゲーム。
火力面に関してもやろうと思えばちゃんと300出せる子でした。
目立つ技から火力は出ません(火力が出せないとは言ってない)みたいな感じ。
・アメキャンあり
・無敵バリアあり
・高回転プレッシャーあり
・体力回復あり
・強判定格闘あり
身を守るための武装がてんこ盛りで安定感が半端ないため上位陣からも評価高いようです。
基本情報
カタログスペック上は並な感じですが、
覚醒技で回復できたり無敵バリア張れたりで見た目以上にしぶといです
赤ロック10で格闘寄りカテゴリであることに注意
真面目にやると割と近距離で戦う必要がでてきます
Nサブというオールレンジ攻撃の択があるので無理して赤ロックを維持する必要はない点は嬉しい所
臭い武装
Nサブ
レギルスビットを連射できないかわりに一発あたりの期待値めっちゃ上げた感じ
取り付き後の突撃する距離がかなり長い点で優秀です
取り付きが見えたらステップすることで全弾無力化できます。
感覚としてはエクプロの前サブより少し注意するくらいの感覚で避けると良い感じです
単品で飛ばしても回避は楽ですがやはり目を離してる時に出すとかなりうざったい武装ですね
レバサブ
モンテーロの横サブとほぼ同性能の移動狩り性能が高い衝撃波。
弾数や虹ステ可否など取り回しの部分では劣りますが
弾の性能はほぼ同じで、銃口補正がおそらくより強力で当てる性能はこちらが高そうです。
前述のNサブがブーストを削る技でこちらが移動を食う技。
どちらも強力ですが弾数共有一発なのでどちらを使っていくかがキモになりそう
入れ込みアメキャンでヒットしててもガードされても大幅な状況有利が作れるのがかなりエグい
ちなみにNもレバも特殊実弾属性でビームではないのでABCマントでは防げません
判定がデカすぎてアシストに衝突すると消えるという弱点があります。
一部機体はこれで対策できそう
★トランジェント Nサブ仕様
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月15日
レギルスビットがエクプロの前サブと同じ飛び方をしてくる認識でOK。これ系の中では突撃距離に優れ慣性ジャンプなんかは普通に狩られます
取り付きが見えたらステップすることで全弾無力化可能です。回避方法はしっかり覚えておいたほうがよさげ pic.twitter.com/fdScZJum9b
前特格
アヴァランチの特格
判定に優れた出っぱ格闘。近距離の生当てはコレ狙いになりそう
例によって補正は悪い。
特に後派生で打ち上げた後のパルチザン投擲部分は補正終わってるので火力を出したいなら当てないように注意
1ヒット後派生からN特で拾うのが吉
前格闘
百裂脚。上方向の誘導が強いフワ格です。
どうも正面、下方向には弱い様ですがとにかく上にいる敵に対しての奇襲性能がおかしい
攻撃範囲もかなり広いようで当たってんのかそこみたいな場所でも巻き込み可能
積極的に振ることはないかもですが自衛力を嫌がって攻めあぐねてる敵におもむろにぶち込んだりすると強そう
後特格
雷ドームを召喚する技。
・モーション中スパアマ
・ボタン入力時に弾数消費
・ガード不可
とシステム的にはプレッシャー扱いとなる技
しかし
・リロードが12秒と速い
・開幕から使える
・覚醒リロード対応
などプレッシャーっぽくない仕様も併せ持っています。お得ですね
60ダメージありますが補正が-50%と劣悪でどうあがいても火力は出ません
同時ヒットの仕様上、耐久性バリアを蒸発させる事が可能。
シルビ貼ってブンブンしに来る奴は死にます
また補正は重くても火力自体はあるのでコンボの締めで頂点部分を当てれば40ダメージの底上げができます
プレッシャー属性のため量子化も発動せず、FXの全方位シールドも容赦なくぶち抜きます
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2024年12月11日
範囲は内側から徐々に広がっていく形
足元内側には判定無いっぽいからドーナツ型って言えばいいかな? pic.twitter.com/qyUuifXikT
★トランジェンド 後特格
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月18日
雷は一本60ダメ。頂点部分は8本が集まってるので上の方で触ると同時ヒットが起こる
とはいえ補正が激重なので通常は100ダメ強程度。
ただし射撃バリアは補正を受けないので一瞬で消し飛んでしまいます pic.twitter.com/JfWoNkfdqM
★トランジェンド 後特仕様②
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月21日
既出の情報も多いけどおさらい
雷は弾としてはプレッシャー属性でガード、量子化はできません。ビーム属性でもないのでマントも貫通します
飛び上がるモーションとピラミッド型の形状のため密着、真下がポケットになっています。前ステで潜り込むと大幅有利とれるかも pic.twitter.com/wlvvjej6wt
後覚醒技
バリア貼りながら100回復する出し特武装
この機体の安定感を底上げする
★トランジェンド 後覚醒技仕様
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月21日
耐久無限の射撃バリアアシストの後ろで100リジェネする技。
Gポータントを破壊することはできませんが一部の攻撃で咎めることは可能です
間に合うかはともかく格闘アシストを投げておくのが安定っぽい pic.twitter.com/cukANBLUC5
コンボ
火力を出す時はN特格を使用します。
後特の雷、特後派生(投擲部分)は脅威の補正-50%
組み込んだら火力じゃなくて拘束ルートを選んだほうが良さげ
レバサブ始動
173 レバサブ≫メイン≫メイン
188 レバサブ≫縦特射→メイン
247 レバサブ≫特NNNN
後特始動
113 後特≫メイン≫メイン
132 後特→CS
150 後特→特NN後N
164 後特≫特N>特NNN
格闘始動
204 前特NN>縦特射
前特ヒット時のカット耐性重視
前ステアメキャンで安定してBRは外しつつアシストを当てられます
272 前特(1)後>特NN後→後特
オバヒ前特からダメージを取りたい時
打ち上げた後少しディレイを掛けてから後特連打で安定。
ブーストが残ってると難易度が上がります
305 前→特NNN
前格は出し切りから特キャンセルできる
生当てを普通に狙えてブーストも使わないので普通に出番あり。
340 前(1)→特NN>特NN>縦特射→後特
前始動で火力を狙う時。
アシストで掴んだ後は着地して真下から雷。ちょっと難しい
306 特NN>特NNN
単純高火力。簡単なので確定どころは正直これでいい
351 特NN>特NN>前(7)>前特射→後特
アナル地獄賞。多分これがデスコン。
アシストで掴んでる間に一回着地して真下に潜り込み雷のてっぺんを当てる。
60ダメが8本直撃する計算なのでどんなに補正が悪くても48ダメにはなる計算
トランジェント対策考察
現状かなりブイブイ言わせているのでどうにか対策できる機体を探してみようと思います。
ここまでの検証から下記対策武装を備えた機体ならトランジェントに抗えそうです
- Nサブを振り切れる高機動力
- レバサブを抑えるための射撃バリア、置きアシスト
- 雷を防げる全身無敵バリア
- 後覚醒技を咎めるオールレンジ攻撃、突撃アシスト
- 体力調整を破壊する300超えコンボ
・・・・
その他ワンポイント検証
N覚醒技 バーストランサー
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2024年12月11日
射撃バリア等は無し スパアマのみ
トラバの後覚醒技と同じ仕様ですね pic.twitter.com/HVKRKReWB5
後覚醒技のバリアについて
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2024年12月11日
ヴァーチェのゲロビを真正面から受け止めてくれるぐらいには優秀 pic.twitter.com/IkZezqSptP
★GNパルチザン【アナル地獄賞】 pic.twitter.com/dlwo9nAevB
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月11日
★トランジェント 横特射仕様
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月14日
最初に飛ばしてるのはGNファングらしいんで面白い事できないか試してみたけどシステム上は爆風のないミサイルポッドって感じでした。
再誘導とかもなく見た目以上の強さはなさそう
0距離だとファングは全く当たらないので注意 pic.twitter.com/lkAlGd1dev
★トランジェント 格闘CS
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2024年12月17日
持続4秒の完全無敵バリア。ガラッゾが持ってるのと完全に同一性能。
GNフィールド共通の仕様で格闘をガードされたりして弾かれるとその場で終了します。
また覚醒技を使った際も強制終了なので確定回復とかはできません pic.twitter.com/wyBWYjcaMY