バブってますか?アヒャッポゥです。
来たぜ大型アップデート。
なんだかんだ文句言ってても新環境には抗えない生き物。それがエクバ勢
今回はPDFでサプライズお披露目された新機体のうち一般受けがいいほうをまとめていきます。
SEEDFREEDOMが一年前でしたっけ、やっぱり原作再現とかでしっかり作ると1年位かかっちゃうんですかね?
マイティストライクフリーダムは次回作のロンチで目玉になりそうな空気ある。今から楽しみです
▼【更新履歴】
2025/02/20
新規作成
基本情報記載
2025/03/02
検証、コンボ追記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net
ズゴックで気持ちよくなろう
機体名こそインフィニットジャスティスですがその実6割位はカニが占めてる機体。
3つの全然違う形態を持っているので実質3機体分のボリュームがあります
換装のシステムはナラティブ型。3000コストなのでナラティブより無法な技をいっぱい持ってます
【通常】↔【時限強化】
↓ ↓
【パージ】
パージすると死ぬまで脱ぎっぱなしタイプ。
時限強化形態が見るからにやばい射撃をいっぱい持っているので可能ならたくさん回していきたい所。
ただ逃げ性能に関してはパージ形態が最も優秀っぽいのでそのへんの判断力を試される機体っぽい
基本情報
▲通常時(ズゴック)が赤ロ10(格闘寄り万能)
▲強化時(キャバリアー)が赤ロ12(射撃機)
▲パージ後が10(格闘寄り万能)
覚醒はアスランなのでSEED覚醒です。機動力に優れ防御がない
臭い武装
前サブ
前にダッシュしながら撃つミサイル。
弾自体もよく曲がるし奇襲性が高い
また弾は普通に誘導を切られますがダッシュ部分は切られないのでいい感じの距離で撃つとステップされてもゴリ押しで弾が当たる事があります
★隠者弐式 前サブ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年2月26日
なんか胡散臭い当たり方する突撃ミサイル。
弾自体はステップで誘導を切られますが突撃が常に敵の方を向いているので誘導切られたのにゴリ押しでねじ込める距離というのが存在するようです
発生自体もNサブより速い模様。 pic.twitter.com/vnVk8kTTQQ
N特射
誘導の強い弾を広範囲にばらまく
降りテクになる横特射メインとトレードオフですがかなり期待値の高い弾なので撃てるなら撃ちたい
強化時メイン
ごんぶとBRに加え超高インパルス砲まで付いてくる圧の塊。
2射するだけで182ダメ強制ダウンが取れる。
S覚醒でこれ連打してるだけで死ぬやつは死ぬと思う
80+90ダメで構成されていてバリアやシルビに対しては一発170削ります。
★隠者弐式 強化メイン
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年2月25日
一撃で140フッとばしてくる脱法BR。コスオバは死ぬ。
普通に当たると通常よろけですが下手に回避して赤い方だけカスると強よろけになり被害が増えます
例によって同時ヒット系なのでバリア破壊能力が高い pic.twitter.com/I9nnKkwGDC
強化時特射
ミラコロ突撃。射撃派生でゲロビ。
ザナドゥの特格に似てますがこちらは射撃派生が必要。
レバーを左右にいれることでヤルケー横特のように回り込みながらゲロビを撃つ
見た目通り強いし、セカインCSするとかなり強力な降りテクになります
★隠者弐式 強化特射
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年2月24日
ミラコロ突撃からゲロビ。レバーを入れると火力は下がりますが移動撃ちになる。
誘導切りは出始めだけでなく消えてる最中ずっと有効で、ゲロビ入力時に銃口がかかるので回避も困難 pic.twitter.com/gDb6JlRB96
強化時特格
強化を解除してその場にキャバリアーを配置からの超高インパルス砲3連射。ミサイルも飛んでく。
暴れるだけ暴れたらこれを置いてメイン降りで帰宅するのが強そうでした。
どういうわけか緑ロックでも誘導するファンネル属性の模様で
ダウン取ったらおもむろにロック変えて置いとくだけでも仕事をしてくれるようです。
仕様的にはスターウイニングの横サブに近いと思います。
アレも超遠距離から3連ビームキャノン飛んでくるよね。アレです。
★隠者弐式 強化特格
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年2月25日
色々ブッ壊れてるけど多分これが一番ヤッてる
当たると200ダメで緑ロックでも真上で真下でも誘導し、ビームが発射されてからステップしないと避けられないが距離が近いとステップした先にミサイルがある
ファンネル、アシスト、通常兵器の仕様が混在している珍しい技。 pic.twitter.com/A4QMiSPtUC
強化時CS
Hi-νのガトリングに連動ミサイルポッドが付いてくる
落下技でありながら普通に弾幕として強いやつ
特格は時限強化を解除する技ですが、発生前に特格ずらしCSで強化を維持したままどこからでも降りることが可能です。
コマンドも干渉せずメイン連射しながらとりあえずためるだけでどこからでも降りられるかなり便利な技っぽい。
バルカンが引っかかればミサイルが勝手にダウンを取ってくれます
★隠者弐式 強化CS
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年2月24日
3ヒットよろけバルカン+ミサポで落下できるクソ技。
一度発射したら途中で射角外に出ても振り向きを誘発しない仕様かつ、1発ずつ再誘導がかかっています。
ミサイルも怪しい引っかかり方するしバルカンからオート追撃も強い pic.twitter.com/54pNNwgemY
パージ時サブサブメイン
ブーメラン→リフター→BRの黄金ムーブ。
今までこの連携持ってて弱かった機体いないよね。
コンボ
★隠者弐式 ズゴック射撃コンボ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年3月2日
当たり方で変動するから参考値
Nサブは弾速が遅くガードが間に合うことがあるので前サブの方が安定で火力も出ます
キャバリアN格はダウン値が優秀なものの見た目ほど伸びないのでズンダでよさげ pic.twitter.com/gf0TjGlwCP
★隠者弐式 パージ時射撃コンボ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年3月2日
コンボ火力は流石に高い。
きちんとやればブメ始動で300超えします。
戻りブメを当てないように横特で追撃するのがミソ
ブメ特格はキャンセルですがブメアンカー特格は派生扱いでダウン値とかが全然変わってきます pic.twitter.com/I5LcTHEGNI
★隠者弐式 格闘始動コンボ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年3月2日
ズゴック時はN格のダウン値が重くて大したコンボないです
弐式時は時間さえ許せばブーストいらずで大ダメージのチャンス。
アンカーN特ループが一番減りますが特射派生もカット耐性を保ちつつやたら補正がいいので色々開発しがいがありそうです pic.twitter.com/swtSlS1qmi
通常時射撃始動
130 メイン→横特射(→メイン)
入れ込みコンボ。ゲロ安い
147 メイン→前サブ
Nサブだと弾速が遅く中距離だと繋がりません。
メインヒット確信できてる場合は前サブ
195 メイン→後NN
メインから後格キャンセル可能。
押しっぱでCS仕込んでおけばもうちょい火力アップ
強化時射撃始動
166 メイン→後
後格のミサイルは他と比べて重ためなので手早くダウンを取りたいときに使えそうです
182 メイン>>メイン
ズンダ2射で破格のダメージ
187 メイン≫N
見た目の割に全然伸びない。ズンダで良い
パージ時射撃始動
139 メイン→サブ→空サブ(→メイン)
近めの距離で雑にダウンを取りつつ降りれる
147 横特射→メイン
近すぎるとダウンが取れない。
184 メイン>>BD前→後→特射派生
メインからカット耐性気にしつつ打ち上げが取れる
193 メイン→前N>>BD前
すり抜け格闘で差し返した後のコンボ
絶妙にダウン値が足りない
196 メイン→横特
前格ですり抜け狙うくらいならこっちでよさそう
211 メイン>>BD前→後→横特派生
上記のコンボからカットがこなさそうなら横特派生で稼げる。
アンカーからの派生じゃないとダウン値が足りないので注意
モーションは同じだけど特殊格闘と特格派生は別の技っぽいです
215 メイン→N特
235 サブ≫BD前→後→特射派生>サブ
カット耐性高めで200出るおしゃれコンボ
324 サブ→後→横特派生→(後→N特派生)*2
サブからのデスコン。
横特派生を使うことで戻りブメが当たるのを防ぎます
通常時格闘始動
242 BD前N>横NN(1)→CS
高く打ち上げてそこそこいいダメージが出る
277 NNNNN→CS
N格はダウン値が高めで派生などもないのでこれが一番減るっぽい
パージ時格闘始動
可能ならアンカーN特派生を死ぬほどいれるのが減るけど実戦じゃやる暇ないと思う
204 横→特射派生>サブ→空サブ(→メイン)
200出しつつ降りれるカット耐性コン
271 BD前→(後→特射派生)*3
フワ格差し込んだ後全キャンセルで可能。
アンカーからの各種派生にはループ性があります
312 BD前→後→N特派生出し切り前→後→N特派生
フワ格で噛みついてからの火力コン
320 (後→特射派生)*4≫BD前
特射派生の補正がとても軽いらしくこんな雑なコンボで300行く。
最後をメインにすればオバヒでもOK
359 (後→N特派生)*4
デスコン。
その他ワンポイント検証
だいたいルナさんがやってくれました
キャバリアー時のミラコロは誘導切りちゃんとあるけど被弾したら1.5倍 pic.twitter.com/6i7GkT4TWz
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2025年2月19日
ズゴック 誘導簡易検証
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2025年2月19日
なんかどれもミサイルらしい曲がりをする…
特にN特射がすごい pic.twitter.com/1yP140Hbiv
キャバリアー 誘導簡易検証 pic.twitter.com/tjU3cqSwvH
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2025年2月19日
キャバリアー中特格のパージ
— ルナ@渡嘉式ルナ🌙 (@Lunaticmagician) 2025年2月19日
強化が強制終了するだけあってかド派手&誘導&火力がすごい pic.twitter.com/4lZl1McTTl
★隠者弐式 機動力簡易検証
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年2月24日
BD速度はキャバリア>弐式>生
上昇速度は弐式>生>キャバリアとなります
慣性ジャンプとかすると弐式が一番速いでしょうが、BD連打しながら距離を詰めるのはキャバリアが一番速いみたいです。ブースト総量も多いです pic.twitter.com/X4qaDvB53Y