アヒャッポゥのブログ

ようこそドラゴンハウスへ

トーリスリッター攻略前線テント【EXVS2OB】


バブってますか?アヒャッポゥです。

来たぜ大型アップデート。
なんだかんだ文句言ってても新環境には抗えない生き物。それがエクバ勢

今回はPDFでサプライズお披露目された新機体のうちオタク受けがいいほうをまとめていきます。
ミッシングリンクもいいんだけどジオニックフロント勢も復刻してほしいなあ

▼【更新履歴】
2025/02/20
新規作成
基本情報記載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net



トーリスリッターで気持ちよくなろう

基本情報


2500版ペイルライダーと言っておおよそ問題ない機体。
ただし強化の仕様は異なっており、格闘CSは一回使い捨てタイプ。
代わりに覚醒は叩くだけで自動強化に入ります、青運命のEXAMシステム型の強化です。
更にそこに加え弾数制の特殊移動中だけ強化状態になるっていう面白い要素もあります。

時限強化中は主に格闘が強化されますが、そんなのより特格の特殊移動が使い放題になる事でキャンセルの自由度が爆上がりします

臭い武装

CS

ヴィンセント呼出。シュツルム2発から突撃2段格闘。
明らかにCSで出していい性能ではないと思う。
再誘導などはないものの誘導を切られなければ最後の突撃部分がとんでもない誘導をします。

メイン以外へのキャンセルもあるのでピョン格→CS→色々みたいな感じで色々な攻めの繋ぎに使えます。

レバサブ

正確にはレバサブからのメイン派生。
ペイルライダーと同じく移動しながら連射したのち高弾速のビームで狙撃。
様々なところからキャンセルが効き、弾も2発あるので
かなりの長距離でも赤ロック保存で敵を撃ち抜ける。
火力も130ある。νのCSが超遠距離から2発飛んでくるイメージ

サブの連射部分はビームと実弾の混合弾幕でマント相手にも当たります。

牽制、迎撃、ダウン取り様々な用途に使用できる主兵装です。

レバ特射

人間を殺す移動狩り武装。
赤キュベの格闘CSみたいな感じだけど弾道はクロスするヤクトドーガ系
見た目は普通のビームですが判定はトッポ系で最後までチョコたっぷりなのでラインファンネル系に近いです。

補正やダウン値が軽いのでコンボもしっかり伸ばせる。
よろけ時間が短いのでサブとか特格を入れ込んでおくと良さげです

なお、N特射の方は普通の包囲ファンネル。
この武装は撃ち終わって回収してからリロード開始する仕様なので遠方に飛ばすと回転率が悪化します。
別に弱くはないけど圧倒的にパワー差があるので相当ヒマな時以外はレバ特射が良さそう

コンボ

射撃始動

164 横特射→横サブメイン

入れ込み

166 横特射»メイン»メイン»メイン

引掛けから。ダウン値が低いのでメインを3発当てないとダウンが取れない

194 CS(突撃)>横サブメイン

アシストがヒットしてるのが見えたら
派生は最速が一番減る

197 特メイン»横サブメイン

爆風で打ち上がった相手に追撃
なんか見えたら

240 メイン→特→NNN前派生

特格から格闘を当てられたら前派生で時間を稼ぐと特格のリロードがすぐ終わる

格闘始動

236 特特>NN前派生

スパアマ始動。ヒット数を減らせばもっと減るはず

336 特→NNNNN>N前

とりあえずよく減るやつ

その他ワンポイント検証

だいたいルナさんがやってくれました




未来へ

今日はこの辺で。
検証が進み次第加筆していきます



オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net