
イニってますか?アヒャッポゥです。
月曜の朝急に告知するじゃん。
今作の告知タイミングはここになるんでしょうか。だとしたら社会人にはキッツいw
というわけで急ぎアプデ記事を用意しました。
今作もアヒャッポゥと怪しい匂いのする機体をチェックしていきましょう。
ていうか今はまだ真夏のインフィニットブースト祭の途中なんじゃないのか?
主役が弱体化食らう祭りっていいのかそれ
▼【更新履歴】
2025/08/26
新規作成
2025/08/28
ルナさんの検証を追加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イニブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net
上方組
トールギスⅢ
稼働時点では高火力の前派生がついた程度の変更だった機体。
開発間に合わなかっただけ説を推してます。
レバ入れ特射で新技バーニア射撃ができるようなのですが
特メインとちょっと見た目がかぶってる。
そしてしれっと特メインの挙動変更って書かれてるのがめちゃくちゃ気になる。
まさかとは思うが慣性残したまま落下したりしないだろうな
‐修正後
トールギスIII
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
Nサブ →覚醒技C追加
N特射 コマンドが後特射に変更 照準・カメラ
前・横特射 新規武装 特殊移動しながらビーム2射
→格闘派生でフワ格単発バウンド
BD格 ダメ↑
格CS アクション変更
N…ビーム2射→格闘
レバ…切り抜けスタンからの3段
後覚醒技 照準 pic.twitter.com/dUEOD5eg3y
ギスIIIのレバ特射は特殊移動判定なのでS覚でもメイン降りは不可 でも着地リロじゃないので色々悪さできそう
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
S覚醒での特格メイン→メイン降りは案外スムーズ pic.twitter.com/wKDtqlE1bT
特メインは流石に弱体化方向の調整だったようです。

ZZガンダム
CSの黒キュベ呼び出しにアクション追加。
「変更」ではないのでファンネル出した後ビームガン、とかじゃないかなと予想してます
後覚醒技が曲げられるのがちょっと楽しそう
上空からのお絵かきって強いのかな
‐修正後
ZZガンダム
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
N射CS ファンネル後にビームガン2連射が追加
通常時
サブ 硬直減 弾速・誘導再調整 ミサ強よろけ
特格 格闘空振りから分離できるように
N格 発生↑
前格 追従変更・発生↑ 至近距離だとかなり爆速
BD格 追従↑
後派生 新規アクション追加 5段乱舞 高火力
後覚醒技… pic.twitter.com/B7q3v18cZS

イージスガンダム
なんか新技の代わりにムーブの生命線を消されてた機体。
前後変形が消え、変形解除BRがバスター呼び出しになってしまってました。
流石にかわいそう
その辺のムーブは消えたままですが、もらった調整自体は結構強そうに見えるんですよね
より攻撃的な機体になったっぽい
ただそうなるとレイダーとの差別化はできてんのかなってのは気になる所
‐修正後
イージスガンダム
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
前格 追従形式変更・追従、判定再調整
前→後射派生 持ち上げ部分にダメージ追加
通常時
射CS 照準↑・誘導↑・判定拡大
サブ 弾数2→1 リロ半減(回転率大幅↑)
Nサブ 最終段が切り抜けスタンに ダメ再調整
覚醒中サブ 1回限り新規アクション
ニコルが決死の突撃… pic.twitter.com/iqxJ24OTNT

ガンダムデュナメス
後覚醒技のゲロビくらいしか新要素なかったかな?
いろいろ書いてあるけどピストル強くしたのと
なんか換装でガチャガチャやるキャラになりましたってことらしい
やりこみ勢に期待したい感じの調整って印象
‐修正後
ガンダムデュナメス
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
サブ→後格追加
特格 メイン、CS、特射→特格追加 硬直減・カメラ削除
後覚醒技 爆風追加
通常時
サブ
N…5→6連射に 誘導↑
横…3→4連射に 誘導↑・弾速再調整
後…誘導↑
特射→後格追加
N格 追従↑・バウンドが近く追撃しやすく
前格… pic.twitter.com/5Ub3cg4cIp

ガンイージ
ちょこちょこ規模がおかしいことが書いてあるw
もともとクソデカい前特射の爆風がさらにデカくなったり、
バリアのリロードが半減してたり、
後派生の火力が112増えてたり。
動画映えはしそう。強いのかどうかは知らん。
‐修正後
ガンイージ
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
特射
N…弾速↑
前後…爆風拡大
左右…誘導↑
特格 リロ大幅減・出現時間調整
横格 発生↑
格闘→後派生 3段目(突き刺し→爆破)追加・ダメ↑
覚醒技 本体とビームの誘導↑・カメラ追加 pic.twitter.com/tkfbJIVTtU

下方組
稼働一週間くらい、オバリミ弱体化前のあたりでクソクソ言われてた人たちが調整された感じっぽい
RX-93ff νガンダム
2大クソ技の特射メイン派生と特特派生がピンポイント修正。
これは死んだような気がします。
横特振り回したいだけならフルクロスでよさそう
‐修正後
RX-93ff νガンダム (福岡ニュー)
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
特射→射派生 誘導↓・弾速↓・ダメ補正悪化
特格→特格派生 発生↓・判定縮小・特格の判定が残らないように pic.twitter.com/lClsyvu8cq

マイティーストライクフリーダムガンダム
すべてを置き去りにする最強の機動力は据え置きなので多分まだ強いんじゃないかなとは思います。
ただ強い技にしっかりテコ入ってる印象なので放置が有効打になりやすくなったのではないでしょうか
赤ロは格闘寄り万能機相当になるはずです。
敵が攻めてくるまでガン待ちする戦いだと多分空気になる
‐修正後
マイティーストライクフリーダム
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
赤ロック距離↓
覚醒中射CS 硬直増
サブ 発生↓・判定縮小
サブ→射派生 弾速↓・ダウン値減・ダメ補正再調整
格CS 攻撃範囲↓・ダウン値増・ダメ補正調整
(1hit30ダメ・-15%の5hit) pic.twitter.com/zVopRddz7Q
マイフリのプレッシャーの範囲、各人の検証を擦り合わせてみた結果
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2025年8月27日
「普通のプレッシャーよりほんの僅かに広かった(1.5)のが他と一緒(1.4)になった」
っぽいです
因みにPセルフの全方位レーザー(1.25)だけ短かった
この長さの単位0.1はレバーチョン入れ程度の長さ。つまり誤差です。 pic.twitter.com/IjhBzqsw1Y

ガンダム試作2号機
覚醒でクソゲーするキャラに無限赤ロック持たせたのはホントなんなんだ
地上狙撃が弱くなるのはまぁ当然として、空中狙撃の弾速が上がってるのは何がしたいんでしょう?
‐修正後
ガンダム試作2号機
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
特射
地上…弾速↓・誘導↓
空中…弾速↑・誘導↓
リロ+1秒
(この動画だと高速リロ入れてます、ごめんね) pic.twitter.com/THkis007e5

戦国アストレイ頑駄無
メインメインサブサブで200出る
クソ要素はほぼこの一点のみだと認識してるのでこの調整はまあわかる
ただ火力-30は流石にどんぶり勘定すぎない?
補正は軽くはなってるだろうけどそれでも格闘初段程度の性能で落ち着くはず
‐修正後
戦国アストレイ
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
メイン ダメ減(100→70)・補正再調整
メイン→射派生 誘導↓・ダメ減・補正再調整
補正はどちらも20%
メインメイン→サブサブで188、→前格追撃で196 pic.twitter.com/kDXIWCTOwQ

騎士ガンダム
3way衝撃波が2連射できなくなりました。
ただ一発9秒リロが6秒リロになるので回でしっかりあてればループ性のある起き攻めができそう
‐修正後
騎士ガンダム
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
フルアーマー時
特射 弾数2→1 リロ減(9→6秒) pic.twitter.com/yjqZajQxVI

ナラティブガンダム
個人的にはNT-Dメインの誘導が妙に強いのが気になってたんですが
C装備の弱体化がメインのようです。
こいつのフワ格強くなったり弱くなったり忙しいなぁって印象
‐修正後
ナラティブガンダム
— ルナ@8/31秋葉GG杯! (@Lunaticmagician) 2025年8月27日
B装備時
特射 誘導↓
C装備時
N特射 誘導↓
横特射 誘導↓・ダメ減(120→100)
特格→格闘 追従↓ pic.twitter.com/kBC96Fife8
