アヒャッポゥのブログ

ようこそドラゴンハウスへ

真夏のインフィニットブースト祭り攻略前線テント【EXVS2IB】2025/10/27更新


イニってますか?アヒャッポゥです。

稼働からしばらく空いてしまいましたが今作も解禁機体の攻略検証をやっていこうと思います。
今作は10年ぶりか?真夏のマキブ祭が帰ってきて1週間に1機のハイペースで機体が解禁されていきます。なんかサプライズもあるし。

流石に従来の粒度で検証を進めていくのはキビシイので、
告知のあった3+1機体はまとめてこの記事で簡易検証していこうと思います。

なお、アヒャッポゥは新ドラゴンに振り回されており未だ新機体を触る余裕がなく、ほぼエアプでこの記事を書いてます。
書いてあることの大半が対面でやられて嫌だった個人的な恨み節ですのでその点はご承知おきください。

▼【更新履歴】
2025/08/06
新規作成
2025/08/07
パメ8武装データを追加
2025/08/13
マイフリ基礎情報を更新
エアリアル改、パメ8基礎情報を追加
2025/08/19
マイフリの武装情報と検証を追加
2025/08/21
ウイングガンダムの情報を更新
2025/08/24
エアリアル改の武装情報と検証を更新
2025/10/27
マイフリの検証動画を追加

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イニブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net




マイティストライクフリーダムガンダム

クソ機体。
EXオーバーリミットとかいう猿御用達システムが蹂躙跋扈する中、
機体スペックだけで全部マジレスできてる時点で何かがおかしい
youtu.be

基礎データ





例に漏れずSEED覚醒。防御力がない代わりに足が速いのが特徴ですが流石にE覚醒なら多少硬くなります

格闘補正が前作より2%強くなってる
どうもこれは他覚醒も該当する共通修正の模様

当て性能は抜群にいいですが意外と火力は抑えめ
主力のサブが10秒リロとやや長めなのが弱点と言えば弱点かな?

臭い武装

サブ

腕が4本あるから許されてたはずのグシオンのアレ。
一発一発がデカく銃口補正も良い。カス。

見た目はうまい棒ですが判定はトッポでした。
最後までクソたっぷり


と思ったらただ単に判定がクソでかいだけの実弾でした。
それはそれでクソ。

格闘CS

ダメージ付きプレッシャー。
100ダメあるのでバリアも割れる
足速い機体にこんなもんもたせるなや!

覚醒中CS

キャンセル不可の薙ぎ払いビーム。ビーム属性じゃないけど。
単発180で銃口補正もよいのでガード必須

その他検証動画

ガンダム・エアリアル(改修型)

多分クソ機体。
足の速さで全部ぶっちぎってるマイフリに対して武装構成の防御力で安定感出してるエアリアル改って感じ

今の所攻め能力が未知数なのでそこの伸びしろ次第?なイメージ

www.youtube.com

基礎データ



ザ・万能機って感じ。
基礎データで特筆すべき点はないかも

臭い武装

横サブ

ラインファンネル。

円系なのでフォーンファルシアと近い感じだけどあちらと比べると弾の密度で優れます。

代わりに回転速度と射程距離で劣ってました。
これ単体で壊れって武装じゃなくて色々ある中でラインファンネル持ってるのが偉いよねって枠かな

CS

ゲロビ。太さがヴァーチェ級。火力も高い

特射サブ派生

全身バリア射撃からの宙返り誘導切り派生。
ビットから射撃は出てるけどサブの弾を使うわけではないので基本入れ込んで問題ないものの模様

特→メイン→特射→サブ→メイン→特射→サブ→メインとかできる。カス。

検証動画

ガンダム・エアリアル(改修型)パーメットスコア・エイト

かなりの変わり種。スレッタ搭乗機とは完全に別物

武装構成も仕様もかなり特殊なので扱いが難しい機体であることは間違いなさそう
知識がないとそもそも自分が何してるかも把握できないので予習は必須ぽいですね

とりあえず覚えておきたいのは以下
・サブを3連射するとメインが撃てなくなる
・格闘で出るアシストはキャンセルすると消える
・格CSは自分に向かって飛んでくるゲロビを受け止める技。
 キャンセル不可でリスク極大
www.youtube.com

基礎データ



赤ロ12 で長め。
覚醒はスレッタと同じGUND-ARM族。

臭い武装

メイン

マラサイ系の連射BR。4ヒットダウン
11連射可能で、かつメアメキャンできるので特格を挟んで22連射可能。
1発1発はちゃんとBRなので怒涛の弾幕が貼れる。

自機周辺にいる11基のガンビットを使用する技のため、
サブ射撃で全部飛ばしちゃってると使用不可になる
一基でも残ってれば11連射は可能

後格

宙返りしながら突撃アシストを呼び出し。打ち上げ特殊ダウン
誘導切りしながら後退して攻撃を置け、虹ステも踏める。
自衛で大いに役立ちそう
キャンセルするとアシストが消える独自の仕様を持つので遠距離には届かない

横格もモーション違いで誘導切りはあるが、こちらはヒット時効果がよろけで地味に使い勝手で劣りそう
後→横→後の相互キャンセルが可能なので連続誘導切りで使うと良さそう

覚醒技

敵に鈍足を付与するフィールドを7秒展開
鈍足の程度はシャゲの薙刀とほぼ同じでよいみたい
隙も少なく味方の邪魔もしないので暇なら出しといて良さそう

格闘CSについて

臭い武装枠とはちと違うけど色々複雑な武装なので解説

技としてはギス2の覚醒技とスタビルの格闘CSを足して2で割ったようなものです。
自分に向かって飛んできたゲロビをガードする技。

キャンセル不可で動けないこと、ゲロビを受け止めると耐久が50減る事など使うにあたってデメリットが大きい点に注意が必要
メリットはゲロビの火力が300あること

その性質上有効なシーンは限られるので1出撃一回とはいえ無理して使う必要はなさそう

その他検証動画



ウイングガンダム

8/20参戦。
エリクトに続く生身モデル実装2人目が自爆するヒイロだとは誰が予想できたか

機体としてはTVゼロのゲロビとバルカンをルーZに移植しましたみたいな機体。

基礎データ



機動力とか銃口補正とか実践値がわからないので何ともですが基本情報と武装構成だけ見るとすげー強そう
手動リロードできるメインでメアメキャンができる上に誘導切り変形解除が2種類もある。

臭い武装

大体特格周り

特格特射派生

急速変形からの足を止めてゲロビ。
銃口補正が良く火力も高い
特殊移動からの専用派生という位置付けのためか、キャンセル補正がかかりません。追撃用途としても強そう

特格特格派生特格派生

Uターンして後退しながら急降下して落下。
下がりながら2回誘導切りして着地できる。しかもオバヒで。

その他検証動画

未来へ

本日はこの辺で。
随時更新していきます



イニブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net