アヒャッポゥです。
まずはこれを見てくれ。
アクセス数に貢献しましたね?では流れ解散でお願いします。
以下駄文。
いやね、楽しかったんすよ。乗っててうさんくせえの結構あるなーって思っていろいろ試してたんだけど気がついたら大変な事になってしまった。せっかく調べたりしたので書くけどこれは『攻略記事』ではなく『ダイイングメッセージ』です。僕と同じ過ちを繰り返してはならない。いいね?
※お約束
あくまで初見向けの情報に留めたものです。ガチでいけるかとかそういうのは専門家にお任せします。
キマリストルーパーで気持ちよくなろう(故)
機体概要
コスト2000 耐久560(同コスト帯基準値-20)
メイン
自動リロマシンガン 4ヒットよろけ
CS
盾付きマシンガン乱射 2ヒットよろけ
格CS
ケジメ突き 3段階チャージ
サブ
機雷発射 ギャンと同じ
特射
変形突撃+マシンガン
特格
ピョン格。設置有り
N格
3段 最終段多段
横格
3段 最終段バウンド
前格
2段多段ヒット突き 判定が強く初段が強よろけ
後格
切り上げ一段 特格キャンセルできる
BD格
2段 伸びが良い
前派生
通常ダウン切り抜け N、横最終段以外から。
後派生
百裂突き N、横最終段以外から。
最初見た目とかで「すごいベルガギロス」みたいなのを想像してたんですが「実弾祭り近距離マシンガン機」という共通点こそあるものの彼とは決定的に違い誘導兵器がないためその使い勝手は大きく異なっています。
ショットランサーとアシストで動かしてメインと特射で取る、っていう立ち回りの基礎がすでに違う。で、この先行期間中クソみたいに乗りまくって僕が出した一旦の結論がガーベラ・テトラ亜種でした。至近距離で強力なマシンガンを浴びせる機体。近づくまでにやたら苦労を強いられるのも一緒です。
因みにギャンと似てるという声もチラホラ聞いたんですが、サブとピョン格が同じってくらいでそこまで似てないです。中世っぽい見た目が似てるって話だったら僕は某ダンボールロボの方が似てると思う。
★アタックファンクション「先落ち特攻」
キャンセルルート
メイン→サブ、特射、特格
特射→各格闘
ダウンを奪えるルートは貴重なのでしっかり頭に入れておきたい。よろけとったけどダウンとれてなくて大惨事、ってのが使い始めの頃の課題になると思う
また、キャンセルルートにはなってるけどメイン→特射のルートは連続ヒットになってないので注意が必要。これでも大惨事起こしました。
キマリストルーパーの臭い武装
押し付け武装としての機体の特徴は両CSが低コストながらやたらと臭気を放っております。
射撃CSが臭い
マシンガン連射系のCSなんだけど着地取りとかじゃなくて至近距離で引っ掛けるようにして使うのがメイン。レバ入れで曲げられるけどめっちゃばらけるのであんまり曲がってる感じはしないです。
盾が付いていて比較的強気に撃ってけるのもそうなんだけど、普通の足が止まらないマシンガンみたいに銃口補正がかかり直す(=ステップでは避けられない)のがとても強い。この特性を持ってるのは連射系CSでコイツだけじゃないかなと思ってるんだけど違ったかな。お互いにロックを向けあってて自分から当てに行く武器はこれとメインだけっす
キマリスのCSこれで2ヒットよろけはヤバない?他のマシンガン系CSはこうじゃないよね? pic.twitter.com/Es2BVay3y3
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2016年12月12日
↑元気だったころのぼく
格闘CSが臭い
見た目が分かりやすいので使ったことなくてもわかるでしょう。いわゆる「ケジメ突き」。威力とかはさておき覚えておきたいのは以下の点
・発生が糞遅いが、発生時に銃口補正がかかり直す
・スパアマのたぐいはなし。撃たれたら止まる。
・モーション開始した瞬間ゲージが0になるので撃つ撃つ詐欺はできない
上記特性上見られている時は殆ど当たりません。原則的に味方と同じ敵を狙いながら隙を突く感じになると思います。
自衛が必要な時に溜めるのはオススメできないです。サブと特格封印してたらこいつロクな守りできません。大惨事です。
ざっくりコンボ
※計算値
まずはじめに言いたいんですがこいつめっちゃダウン取りにくいです。ホント注意。特に前格は出し切ると画面端でもロクに追撃できない
・横>後→特 185ダメージ
まずブーストに余裕がなければこれで確実にダウンを取るようにしたほうがいいです。
・横NN≫後→特 242ダメージ
地表付近ならバウンドを拾ってダメージを伸ばせる。最悪拾いに失敗しても反撃は受けずに済むのでオススメ
・NN後出し切り前>NN後 280ダメージ
カット耐性はないけどここまでやれば流石に減る。Nと横は最後以外同じ性能なので横始動でもいけます
なお、後派生は最終段手前で止めても通常よろけなので攻め継続には向いてないです。僕はこれで大惨事でした。
前格をちょん当てすると強よろけになるのでオススメ
まとめ
・至近距離で射撃CSをねじ込む
・味方の後ろから格CSをねじ込む
・ダウン取れる時はしっかりとる
以上3点を意識した事で冒頭の勝率を達成いたしました。人生のフォローお願いします。
データ関連
お疲れ様でした。以下詳細データになります。おおよそ調べてあるのでコンボシミュレータも使えます。
武装データ
データベース直張りです。自動更新されますのでご注意を
メイン、CS、特射の性能がそれぞれ違うのが面白いけどめんどくさい
検証動画
ガンダム・キマリストルーパー
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2016年12月13日
武装確認① pic.twitter.com/2UXFzDkXl1
@Nosuke0213 キマリス 武装確認② pic.twitter.com/38aHbsWInw
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2016年12月14日
検証に協力頂いた木星のカニさんによる解説動画も紹介しときます
では今日はこの辺で、良いガンギマリライフを
キマリスで5連敗したのでドラゴンで7連勝して精神の安定を保つ
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2016年12月16日
俺は巣に帰る。