アヒャッポゥのブログ

ようこそドラゴンハウスへ

単発検証:ベルティゴの謎仕様がついに解明された話

バブってますか?アヒャッポゥです。

次回作の稼働日も見えてきたこの頃いかがお過ごしでしょうか
最近はお仕事の兼ね合いもありそもそもゲーセン行けない日が続いております
来月には落ち着いているといいなあ

今日は質問箱から始まった既知の謎仕様について、時間が取れない自分に代わり色々な人から情報をもらった事で長年の謎が解決したので、
その経緯も込みで記事にまとめさせてもらいました。
協力頂いた皆さんにはこの場を借りてお礼を申し上げます

オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net




ベルティゴむかしばなし

エクバ2当時、よりにもよって全国大会直前に参戦したベルティゴ は異常な強さのファンネルを無限にばらまく超絶クソ機体でした。

そのため当時は話題を全部そっちに持っていかれていましたが、
その陰に隠れてずっと謎だった仕様があります。
それはアシストヒット時の挙動が安定しないこと

2体呼び出したアシストがマシンガンを撃ちながら突撃するんだけど、
ヒットした時よろけたり打ち上がったりスタンしたりで全く挙動が安定せず、追撃が無駄に難しいという欠点がありました。

当時から調査する人は多々いたのですがついぞその謎が解明されることはなく精々右がよろけorスタン、左が打ち上げorスタンって事ぐらいしかわからなかった。

何より同時期にマジで完全ランダム攻撃をするゼイドラのCSがいたのもデカく早々と調査が打ち切られてしまった

以後ちょくちょく話題にはなりつつもあーそれねで流されて今に至るという曰く付きの武装です。

調査開始

そんなこんなで質問箱にもたびたび来てたトピックなんだけど今回は偶然多くの人の目に留まったっぽい。

結局これってなんなんだろうねと話題になって各方面で調査が始まりました。イニブ待ちでアプデもなくて暇だしね

当時より検証勢の層が厚くなってたのも一因かも。ありがたい事です

スノボ部分にスタン属性説

最初に出たのが本体とスノボで攻撃判定が分かれてる説。
通常の突撃格闘部分とは別にスノーボードの部分にスタン属性が付いており、当たる角度によって挙動が異なるというもの。

これは当時から言われてたし納得感のある説ではあるものの証明する手段がなくなんとなくそれっぽいで止まっていた説
まずはこれについての確認が行われました

調査結果① 突撃中に当たり判定はない

今回は発想を逆転させ、走ってるだけの時に体当たり判定がないことを証明する事でスノボ攻撃判定説を否定する検証をしてみました。
やり方は簡単で味方に擦り付けてヒットするかどうかをチェック。

結果はマシンガンが掠るだけでボードがヒットすることはありませんでした
ワンチャン誤射しないだけという可能性も残されてはいるけど
スノボ判定説は多分違うことがわかりました

調査結果②ランダム性はない

また、別方向からの調査で条件を固定すれば同じ結果になる事が判明し、完全ランダム説も否定されました
スタンする時は場所が移動しないので必ず次のアシストもスタンする。

自分の方では密着時に機体の向きによって挙動が固定される事を確認。

通り抜ける方向説

色々試してみた所、アシストが右側を通り抜ける時と左側を通り抜ける時で挙動が固定されてることに気付きました。

そこで的を2体用意し、その隙間を抜けるようにアシストを潜らせる検証を実施。
結果左右でスタンと打ち上げで挙動がはっきりわかれました。

自分はここで条件判明!と納得して動画を上げてしまったのですが、
普通に考えてアシストの右と左で攻撃判定が違うとか意味わかんない事する訳ないんですよね。

実際その直後、別の検証動画では違う結果になってる反例を見つけてしまい速攻でボツに。

多重スタンで打ち上げ説

マシンガンが実はスタン属性で、本体のスタンと重なって打ち上げダウンになってるんじゃないか説。

これはABCマント持ちに本体だけ直撃させると必ず打ち上げになる=多重スタンによる吹き飛びではないので間違っている事はすぐにわかりました。

しかし「 マシンガンがスタン属性 」という視点は新しい仮説を立てる手がかりになりました

マシンガンでスタン説

あのマシンガンなんだかスプリンクラーなんだかわからんビーム、見た目はガーベラテトラなんだけど性能は全然違います

本来マシンガン部分はヒットストップしかせず、何発当ててもよろけるような事はない(多分)

しかし属性としては何かしらのリアクションは用意されているはずで、実は内部的にはスタン属性なのでは?そしてそれがなんかこう同時ヒット的なアレで悪さをしている的な

しかしよろけないのでは確認しようがない。
壁に引っ掛けたり全力で逃げたり色々試してしたんですがどうにもうまくいかず。バラけすぎでマジでまとまってヒットしない

調査結果③マシンガンはスタン属性

そこで利用したのが死亡時の爆散モーション

よろけない攻撃でも死ぬ時はちゃんとリアクションがあります
体力をミリにしてマシンガンだけで死ぬ様に調節してみた所、
死亡モーションが吹き飛びではなくスタンであることが確認されました。
実戦でスタンするまで弾が当たることもありえないので何ヒットスタンなのかは一旦無視しますが、
とにかくアシストのマシンガン部分は蓄積スタン属性である事がわかりました。
ゴルスモのNサブみたいな奴だね


▲計算上84ヒットでスタンするらしい報告もあり。
事実上マシンガンだけでよろけをとるのは不可能といって良さそう

前提知識:蓄積よろけ上書き現象

ここで少し話が逸れるけど1つ不具合だか仕様だかよう分からん既知の現象について解説。

マシンガンなどの蓄積よろけ属性はよろけ値というパラメータを持っており、コレが規定値を超えるとよろけが発生する、という仕組み。
僕は暫定的にダウン値と同じ様に5貯まったらよろけ、って感じで計算してます

なので3ヒットよろけマシンガンならよろけ値1.7、みたいな感じなんだけどこれが他の普通の弾と同時ヒットした時ちょっと挙動がおかしくなる
マシンガン一発とキャノンが同時ヒットすると足りないはずの蓄積値をキャノンの方と合算して足りたことになってしまいよろけで上書きしちゃう、というもの

一斉射撃とかアシストと本体の同時攻撃とかでたまに起きる挙動で、結構昔からずっとある多分仕様。
最近だと隠者二式の強化CSがこの現象を起こしやすい

結論:蓄積よろけ上書き現象によるマシンガンスタン

これがベルティゴのアシストで起こっている可能性が非常に高い。
つまり本来はスタンすることがないはずのマシンガンが
突撃部分と同時ヒットする事で蓄積値が足りたことになり、
アシストの打ち上げを上書きしてスタンになる

って事です。同時ヒットするものが同じ武装から出てるわけですから発生頻度が高いのも納得です。
不具合に片足突っ込んでる仕様を知らないと解明できないんじゃそりゃ長年放置もされますわ・・・

切り抜け方向の左右で挙動が固定されやすかったのも、マシンガンの構え方が中心からちょっとズレてたからっぽい。

総評

えー。つまり、 制御不能 です。
気合で同時ヒットするかどうか見極めてください。ダメじゃねえか

強いて言うなら、マシンガンをバリア等で防がれる時は必ず打ち上げになると覚えておくとよいでしょう

しかしだとしたら何でこんなランダム性の高い挙動を放置してるのかが謎。
ぶっちゃけるとアシストを打ち上げからスタンに変えるだけでほぼ解決する問題です

ランダム性を面白要素としてあえて残してるか、そもそもこの現象を把握してないのどっちかとしか思えねえ

前者だとしたらおれはそれは違うと思う派。
ランダム性に対応するのはやり込みとはあまり呼びたくないですね。
僕たちが戦ってるのは対面の生きた人間なので、その命の尊厳を如何にして弄ぶかがこのゲームの楽しい所だと思うんですよね

確定スタンだと強すぎるというならスタン時間の長さで調節すべきなんじゃないかなというのが個人的な意見

未来へ

本日はこの辺で。
単純な火力や補正の調査もいいですが、やっぱこういう怪現象の調査もいいものですね

結果的に試合の勝敗にはあまり関係なかったですが
ここから更に発展してバグを応用した新ネタが生まれたりもしますので油断は禁物です。ドラゴンヘルファイアとかね。

普段の検証も色々試した結果仕様が判明したりしてますが、
今回の紆余曲折具合は中々ボリューミーでした。
多くの人の協力と全く関係なさげだった別件の挙動が組み合わさって初めて答えが出るという
数学の応用問題が綺麗に解けた時のような気持ちよさがありましたね。検証勢の楽しい所です

次回作でも色々調べて行きたいね

ドラゴン限定EXオーバーリミット永続バグとか出ねえかなあ~




オバブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net