クロブしてますか?アヒャッポゥです。
上方組の後半、アプデ機体の情報をまとめていきます。
今回は時間ないので最初っから修正後で考察していきます
クロブの他の記事はこちらからどうぞ
www.dragonicfighter.net
更新履歴
2021/08/08
新規作成
上方組
サイコ・ザク
7月29日アップデート
— 木星のカニ (@MepeVsbr) 2021年7月31日
サイコ・ザク 修正内容#EXVS2XB pic.twitter.com/dfYneZbE6b
サイコ・ザク
— ルナ@なんか動く準備中 (@Lunaticmagician) 2021年7月29日
CS サブは強よろけ・爆風無しに
特射 前後特格 横特格 格闘CS 後覚醒技 pic.twitter.com/uC0BQO1sbI
色々新技をもらって優遇されてたはずの機体。
確かに全然見なかったけどなにか代償で弱体化してたんでしょうか
軽く調べてみた感じ横特の誘導切りが消されたっぽい。
結構いい修正もらったようにみえるんですがあんまり数が増えたようには感じませんね
チャージ射撃
ダメージを上げました。(1HIT:120→130)
コスオバ確殺火力に。地味ながら嬉しい
サブ射撃(共通)
ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
この変更に伴い、攻撃をガードしやすくしました。
サブ射撃
弾速を上げました。
ダメージを再調整しました。(合計ダメージ:99→95)
レバー左右入れサブ射撃
照準の性能を上げました。
技中の移動量を上げました。
ダメージを再調整しました。(合計ダメージ:99→90)
バズーカ。
前回のヅダは炎上スタン化だったのでこっちもそうなのかな?と思ったら
まさかの爆風削除。思い切ったことするねえ
特殊射撃(共通)
マシンガン部分の性能を以下のように調整しました。
・誘導性能を上げました。
・攻撃判定を調整しました。
シュツルムファウストとマシンガンの乱れ撃ち。
マシンガンっていうかバルカンみたいなオマケ感だったのでそこが強化。
で、「調整しました」ってなんだよ
特殊射撃
技開始時に、敵機の攻撃の誘導を切るようにしました。
その場で宙返り撃ち。
サブや特格を交えた一連のムーブの中で誘導切りが行えるようになった。
横特から消しといて今度はこっちにつけるのね。
まぁ特格よりはこっちの方が使いやすいと思います。
レバー前後入れ特殊格闘
1段目の発生を早くしました。
追従性能を上げました。
最終段から各種サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。
新技。クルッと回ってワォ!義足野郎のポーズ!
初段の発生が目に見えて早くなりそれに伴い飛び上がりまでのスピードも改善。
誘導自体は距離は変わってないのでおそらく上下への食いつきがヤベーことになってる感じだと思われます。
レバー左右入れ特殊格闘
攻撃開始前に敵機に誘導を切られても、狙い直すようにしました。
横に動いてから再突撃。
赤ロ継続自体はしてくれてると思うので、変な当たり方することが増えるかもしれないですね
ただ今作共通修正でオバヒ時使用不可だったはず。
さらに出始め誘導切りもないとなると回避、カウンター能力はあんまりないでしょうね
チャージ格闘
ビームを大きくしました。
リロード時間を調整しました。(-2秒)15(+CT1)秒→13(+CT1)秒
新技ビッグガン照射。
百式のメガバズの亜種ですね。
ただ本家ほどデカくないので設置武装としての圧はそこまでではありませんでした。
流石に本家ほどの存在感にはなりませんでしたが回転率で差別化してきた感じですね。
参考までに百式のメガバズは16.5(+CT2)秒でした。
レバー後入れバーストアタック
敵機に誘導を切られても、狙い直すようにしました。
射撃乱舞系覚醒技。ハーモニクス・オブ・ラブ
これ確認したんですけど修正前時点で再誘導性能ありますね。
①マシンガン&連動バズ連射
②ザクバズ&シュツルム連射
③ビームキャノン
の三部構成なんですが、それぞれの切り替わりのタイミングで再誘導するようになってます。
これが一発一発全部が再誘導するようになってます。結構やばめじゃない?
マキオンのケンプファーの覚醒技がバズ2発毎に再誘導とかいう狂った性能してたけどああいうレベルになりそう
ガンダム・キマリストルーパー
7月29日アップデート
— 木星のカニ (@MepeVsbr) 2021年7月31日
キマリストルーパー 修正内容#EXVS2XB pic.twitter.com/4vdYbZKV9m
キマリストルーパー
— ルナ@なんか動く準備中 (@Lunaticmagician) 2021年7月29日
メイン サブ増加 サブ→特格
特射よろけ上書き? 特格出し切り砂埃ダウン
前格 後格
格闘CS1,2は早く 3は伸びるように pic.twitter.com/ztYl6HflDL
全然見たことない。
N特がなんか新技なのは知ってる。それくらい。
修正後も2,3回見たけどどうなんでしょう。
あんまり対面してて変わった感じはしません。
メイン射撃
誘導性能を上げました。
マシンガン
修正前時点でそんなに悪いもんじゃないって聞いてます。
今回の比較検証ではいまいちどれくらい変わったのかわからないですね・・・
サブ射撃
弾数を調整しました。(1→2)
合わせてリロード時間を調整しました。(+3秒)9秒→12秒
各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
機雷。
リロードは伸びてるけど一発あたりで計算するとかなり短くなってる。
特格へのキャンセルがついて気になっていたのが
これ自爆しない?って事だったんだけど起爆する前なら大丈夫みたいですね。
機雷部分には自爆判定がないけど敵に当てて爆風が出ると自爆する。そんな感じ
特殊射撃
弾の発生を早くしました。
ヒット時に、敵機がよろけ状態になるようにしました。
突撃しながらマシンガン。
なんと1ヒットよろけに。
突っ込みながら1ヒットよろけの弾を撒けるっていうとレイダーを想起させますがあちらは変形中の制限があります。
こっちは取り回しの良さで勝りますね。
逆にレイダーは強よろけですがこっちは通常よろけなのでヒット確認から繋がるものは少なそう。
特殊格闘
最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
新技。射撃シールド付き3段格闘。
強ダウン→砂埃ダウンへ
オバヒでねじ込めた時に安全になったね
前格闘
技を以下のように変更、調整しました。
・1段目、最終段ヒット時の敵機の挙動を変更しました。
・最終段ヒット時に、敵機を突き抜けるように変更しました。
・合わせて最終段のヒット数、合計ダメージを再調整しました。(HIT数:5→1、合計ダメージ:141→145)
・空振り時に2段目を出せないようにしました。
多段+多段の2連突きが魔改造された。
強よろけ→通常ダウンだったのが
砂埃→特殊打ち上げに変更。
カット耐性が良さそうで透かしコンとかも狙えそうなコンボパーツになりましたね
後格闘
追従性能を上げました。
やたら発生判定が強い突き上げ1段。
追従距離が短めなのが弱点だったので困ったらとりあえず擦る格闘のポジションを確立できそう
チャージ格闘
技を以下のように変更、調整しました。
・チャージレベル1,2の時のテンポを早めました。
・チャージレベルMAXの時の追従性能を上げました。
キマリスの目玉、ケジメ付き
今作から出始めの溜めに射撃バリア、判定が出るまでCSゲージ維持があり使いやすさが上がっています。
テンポ上昇っていうか発生速度アップじゃないのかこれは?
ガンダムスローネドライ
7月29日アップデート
— 木星のカニ (@MepeVsbr) 2021年7月30日
スローネドライ 修正内容#EXVS2XB pic.twitter.com/jqm61p7510
スローネドライ
— ルナ@なんか動く準備中 (@Lunaticmagician) 2021年7月29日
サブ(アシスト)リロード短縮 特射ゲロビ曲がるように
横特格誘導切り 後特格(ステフィ)
BD格→後派生 格CS(ミサイル)
覚醒技
ステフィ中各アシスト強化 pic.twitter.com/EM6U5Rve9A
個人的に今回一番アブナイ修正をもらったように感じる機体。
後衛かつ特殊支援系の機体なので練習が必要なのとシャフ適正が低そうなので即座に驚異になることはなさそうですが、
いやコレ時間経ったらジェネリックアルケイン枠に収まりそうでホント怖い
共通
サブ射撃(共通)
リロード時間を調整しました。(-2秒)12秒→10秒
特殊射撃
レバー入力で、方向制御を行えるようにしました。
ゲロビが曲げに対応。
放水系ゲロとは異なり直線を維持したまま曲がるのでお絵かき系のものですね。
レバー左右入れ特殊格闘
技開始時に、敵機の攻撃の誘導を切るようにしました。
合わせてブーストゲージの消費量を調整しました。
横っ飛び特殊移動
コレさぁほんとに大丈夫かな?
燃費は悪くなってるけどコレと特格のループでかなり胡散臭い動きするようになったんすよね
レバー後入れ特殊格闘
テンポを早めました。
上昇なしのその場ステルスフィールド。
前述の横特との相互キャンセルで火を吹いてそう
BD格闘
格闘後格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。
チャージ格闘
誘導性能を上げました。
ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
他の攻撃アクションへのキャンセルタイミングを早めました。
ミサイル連射。
ダウンから強よろけへ。
バーストアタック
ビームを大きくしました。
ビームの弾速を上げました。
GNステルスフィールド展開中
サブ射撃
ビームの弾速を上げました。
ゲロビ。
レバー前入れサブ射撃
誘導性能を上げました。
格闘突撃。
もともと判定めちゃくちゃ強いんで有名なアシストだけど
誘導まで強くしちゃうの大丈夫??
キレそう pic.twitter.com/is8eFFDeBz
— アヒャッポゥ (@Nosuke0213) 2021年7月31日
レバー左右入れサブ射撃
ビームの誘導性能を上げました。
BR連射
レバー後入れサブ射撃
GNファングの誘導性能を上げました。
マラサイ
7月29日アップデート
— 木星のカニ (@MepeVsbr) 2021年7月31日
マラサイ 修正内容#EXVS2XB pic.twitter.com/LxLu8QpgEh
マラサイ
— ルナ@なんか動く準備中 (@Lunaticmagician) 2021年7月29日
機動力 メイン→後格
サブ増加 後サブ
特射 アシスト2体に
特格格闘
後格→サブ pic.twitter.com/NVGKoQqSin
なんというか、比較してみると明らかに強くなったのはわかるんだけど・・・
地味すぎてイマイチピンとこないですね・・・
元が弱すぎた?1500コストから格上げ組ですからね。調整難しかったのかも。
機動力
機動力を上げました。
メイン射撃
後格闘へのキャンセルルートを追加しました。
切り上げ1段。
サブ射撃
弾数を調整しました。(1→2)
照準の性能を上げました。
発生を早くしました。
リロード時間を調整しました。(-2秒)8秒→6秒
高出力BR
発生がここまで劇的に早くなったのは初めて見たかも。
かなり使いやすそうな武器になったように思います。
レバー後入れサブ射撃
照準の性能を上げました。
ゲロビ
特殊射撃(共通)
技を以下のように変更、再調整しました。
・2体のハイザックが同時に出現するようにしました。
・特殊射撃では2体のハイザックがマシンガンを撃ちます。
・レバー入れ特殊射撃では2体のハイザックが格闘攻撃を行います。
サザビーと同じくアシストが魔改造。
あっちほどイカれた性能ではないようですが単純に圧力2倍って感じなので間違いなく超強化ですね。
特殊格闘格闘派生
敵機がダウン状態になりにくくしました。
サーベル投げ→飛び蹴り
2段格闘扱いだったのが1段格闘扱いのダウン値になった。
よく動きカット耐性も高く始動としても中継としてもコンボで一番良く使うパーツ
平均火力に大きく変化が出ていそうです。
後格闘
追従性能を上げました。
各種サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。